Noを言うための色

こんにちは、にじの青です。

あなたは、「NO!」って言える人ですか?

日本人が一番苦手な意思表示

日本人、というか日本語の特徴として、「白黒はっきりさせない」言い回しがあると思います。これは、自分の意志をあいまいにするための「逃げ」ではなく、目の前の相手を尊重するからこその言い回し文化なのですが、これが結局のところ

「NOと言えない日本人」

を量産してしまう原因の一つなのも事実です。

「和を以て尊し」というように、お互いを尊重して、理解しあうには、自分の意見も相手の意見も公平に受け止めることが一番大事です。

自分の意見を押し殺すことではありません。

「NOを言えない」人は、二種類あると思います。

そこにも、実は色が関係してきます。

禁止や否定の意味を持つ色

日本語に限らず、「NO」という意味を持つ色があります。

否定というよりも、禁止という意味で考えると判りやすいですが、私たちが一目で「これは禁止」だと理解する色は、

赤です。

信号は、赤で「止まれ」ですよね。

交通標識で目にするこの記号も

赤が使われています。

交通標識で禁止の意味で使う色は、赤です。

車にも、人にも何かを禁止する標識は、赤です。

サッカーの退場勧告はレッドカード。試合中にカードを審判に出されたら、その選手は、どんなに実力がある選手でも、試合に参加できません。自分が取った行動が、ルール上「No」であることだったからです。

地球上のあらゆる地域で、赤は「No」や「禁止」の意味で使われています。

「NO」を言う勇気

なんでもかんでも、「YES」と言える人は、残念ながら居ません。

すべてに「YES」と言うとどうなるか?

極論ですが、自分の命すら手放してしまわなければならなくなります。

「NO」ではなく、「出来ない」という言葉だとどうでしょう?

「出来ない」という言葉も、否定ですよね。ただ、「NO」よりもみなさんが日々、気軽に使っている言葉です。

痩せたい人に、間食や甘いもの、炭水化物を減らせば?と言うと必ず返ってくる言葉は、

「そんなの出来ない。だって、米が好きだし!」

じゃ、運動すれば?

「えー、動くのとか出来ない。時間もないし。」

仕事などでは、「NO」や「出来ない」と言いにくくても、自分の好き嫌いに関することでは、意外とみなさん「NO」を気軽に言えてるんです。

何故か?それは、他人からの「評価」に関係しないと思っているから。

「NO」を言うには、勇気がいるんです。相手の要望を否定する、つまり断るわけですから。

その勇気を出させてくれる色も、実は、です。

NOと言えない人

「NO」を言えない人は、大きく2種類います。

  1. 自己評価が恐ろしく低い
  2. 面倒くさがり

「自分なんかが」という自信のなさから、上司や同僚、恋人、友人、家族に「NO」と言えないことは、ありませんか?

大丈夫。ダメなときには「NO」を言いましょう。そこで、壊れる人間関係なら、ぶっちゃけあなたの今後の人生には、必要ありません。

それに、相手も人間ですが、あなたも人間です。どちらも命は平等です。権力や力関係は、あなたが勝手に相手を崇めたり、自分を卑下するほどに、相手を優位にさせてしまいます。

 

「面倒だから、NOを言わない」これは、処世術として多くの人が無意識に選ぶ行動だと思います。事なかれ主義、省エネ思考でもあります。

これはただの問題先送りなだけで、解決方法ではありません。相手によっては、付け込まれる隙を与える自爆行為でもあります。本当に「NO」な時があることを理解してもらえなくなり、下手すると逆切れされるのは、「自分に自信が無い」族よりも、「NOと言うのが面倒だから」族のほうが多いはずです。

何故か?「面倒だけど、とりあえず」という態度は、度重なると相手にもうっすら伝わるものだからです。

これ、男性が女性に「とりあえず、相槌うっとけばいいだろ」と気を抜いといて、「もー!また話聞いてないでしょ!」とキレられるパターンと同じです。

赤が苦手な人=NOと言えない人

さて、ここまでの流れから、赤にはこんな意味が有るとお分かりいただいているかと思います。

  • 否定や禁止を伝える。
  • 勇気のイメージ

そして、自信につながるのは、赤に黄色が混じった色、オレンジなのです。

赤には、生きるという私たち生き物すべてが持つ目的や意志を意味します。

赤が苦手だったり、赤に良いイメージがない人は、自己肯定感が低めです。つい心のどこかで、「ダメな自分」をリストアップして、自分を認められない癖がついています。

苦手な色に隠されたメッセージ

ひとつ前の記事でも書きましたが、私も赤が苦手でした。だからこそ、赤が持つ意味、身体や心、性に与える影響がとても重要だと言えます。

9/30東京 自分に自信を持ちたい人へ伝えたい初めてのワークショップ

赤が苦手な人へ

おそらく、赤が苦手だったり、あまり得意じゃない人は、

私の仲間です。

お金にちょっと縁が薄かったり、自分にいまいち自信が持てない。

でも、周りからみたら、特に能力的な部分は問題ない。

そんな人、意外と多いでしょう。

そういう人は、赤のポジティブなところも含めて、

一度、このワークショップを聴いて欲しいです。

 

まだ、お席ございますので、赤の持つ勇気をもらいにお越しください。

終了後、せっかくの銀座なのでお茶会でもしたいと考えております。

 

9/30東京 ワークショップ詳細

 

必要な人へ届きますように。

 

Much Love Always with YOU

にじの 青

苦手な色に隠されたメッセージ

こんばんは、にじの青です。

今日は、色のお話を。

色といっても、カラーつまり色彩の方です。

隠語として、性愛を色事と表現しますが、

今日は、ずばり「苦手な色」について。

白を着ている人の職業

今日、朝起きて、服を選んだ時、何色を選びましたか?

職業柄、制服が有ったり、色の指定があるとは思いますが、

下着、靴下、ハンカチ、かばん。

それらすべてまで、無彩色という人は、

たぶん少ないと思います。

私の友人に、クンダリーニヨガの講師を教えるインストラクターがいますが、

彼女はヨガレッスンや、ヨガに関する活動をする時、

全身真っ白しろすけです。頭に巻くターバンから、すべて白づくめ。

オーラソーマのティーチャーやチャクラバランストリートメントのセラピストも、白を着用する習いです。

医師や看護師の医療関係者も、白です。

ほかにも、白を着ている職業の人といえば、

神社の宮司。キリスト教会の司祭。料理人。剣道や柔道の道着も白ですね。

色は、その人の職業を一目で判断する事もします。

つまりあなたが着ている服の色は、あなたがどういう人かを色で周りに伝える役目をしていると言う事です。

選ぶ色は、自分そのもの

さて、ご自分が選ぶ普段着や靴下、下着、小物は、どんな色が多いでしょうか?

私は、黒、青、カーキ、茶、ベージュ、時々白。

下着もだいたい、同じような感じです。

職業柄の理由もいくつかありますが、

自分から率先して「この服欲しい!」と思う服には、

絶対入らない色があります。

ズバリ、ピンクです。

顔映りが、笑っちまうくらい壊滅的に似合わない色

私にとって、それは、ピンクや淡いパステルカラー。

唯一、水色だけは、色味とデザインで調整が利きますが、

インディゴや青、ターコイズのほうがしっくりくるのです。

ピンクの持つ意味

ピンクという色について、あなたはどんなイメージをもっていますか?

多くの男性が、女性の色だから敬遠しているのではありませんか?

個人的には、男性がピンクの服を上手に着こなしているのを眺めると、おしゃれだなぁと羨ましくなります。(林家ぺー師匠含め)

先日、オーラソーマセッションを友人女性にしたところ、

すべてのボトルにピンクが入っていました。

セッションの前に教えてもらっていましたが、彼女はちょうど妊娠初期から安定期に差しかかる時期。なるほどなぁと思う選択でした。

ピンクは、子宮の色として、色彩学では様々な効果を提唱しています。

アメリカの研究では、凶悪犯罪者の独房を淡いピンクにしたら、

精神安定したという臨床データもあります。

心を癒すピンクの力。

関連画像

ピンクという色は、絵の具だと赤に白を混ぜて作ります。

白は、光でもあります。

赤に強い光が入っている色、それがピンクです。

ピンクには、どんな意味があるか。

それには、まず、赤という色について語る必要があります。

赤は、生命力そのもの

私たちの身体を縦横無尽に駆け巡る色、それは赤です。

関連画像

ヒトの血液は、赤。ヘモグロビンという鉄を含むタンパク質が酸素と結合することで、赤い色になっているのです。

戦隊ものヒーローのリーダーは、赤。

熱血漢で、元気な頼れる存在。

子供のころに、赤という色のイメージをそう理解して育った人は、多いと思います。

赤の持つ意味には、勇気、情熱、元気、生命力、

そして愛があります。

ただし、それは、ポジティブな面が出たとき。

物事には、表があれば裏もあります。

愛や情熱が度を越すと、怒りや憎しみ、恨みへと変わる。

人間の欲や感情というものは、「愛」というエネルギーがどう活用されるかで、天と地ほどの違いが起きてしまいます。

赤の持つ強い愛情が、白という光の浄化エネルギーを得てさらに増した色、それがピンクです。

ピンクには、無条件の愛という意味があります。

無条件の愛を注ぐ存在といえば、母親を連想する人も多いでしょう。

ピンクは、母性や思いやりの象徴でもあります。

看護師の制服にも、ピンクは取り入れられていますね。

 

苦手な色には、大事な意味がある

私は、幼いころから、ピンクや赤がそんなに好きではありませんでした。

小学校入学するくらいから、「自分はちょっとみんなと違う」ような気がする、という自覚があったこと、可愛いと表現されることに違和感を感じていたせいか、

可愛いの象徴=ピンク

という暗黙の了解のようなピンクという色の扱いに、私の中の男性性が「No」と感じていたのかもしれません。

「ピンク」の画像検索結果

「ピンク」で画像検索して出てきた、バレンタイン連動企画の画像。私が自分では、絶対選ばないテイストなものばかりで笑う。

 

そして、その印象は、小学校から学校生活を続けていくにつれ、確固たるイメージへと育っていきました。

可愛いと褒められるよりも、賢いね、カッコいいね、と褒められたい。

わりと最近まで、女子力高いといわれるのも苦手でした。

だって、女子として褒められたい訳じゃないので。

ちなみに、青は知性、情報、平等という意味があります。

私は、性別での評価よりも、私個人として評価されたい。

そうずっとずっと、望んで生きてきています。

オーラソーマという、カラーシステムを学んで、

なぜ、そこまで自分が「性差平等」を重視するのかも、納得しました。

この話は、また、別で書き綴りたいと思います。

赤が苦手な人へ

おそらく、赤が苦手だったり、あまり得意じゃない人は、

私の仲間です。

お金にちょっと縁が薄かったり、自分にいまいち自信が持てない。

でも、周りからみたら、特に能力的な部分は問題ない。

そんな人、意外と多いでしょう。

そういう人は、赤のポジティブなところも含めて、

一度、このワークショップを聴いて欲しいです。

 

https://rainbow-sexology.com/workshop-event001/

 

初めて人前で伝えたいこと。それが、赤の重要さ。

私が、つい最近まで、赤が苦手な人だったからこそ、お伝えできるのです。

イベントに参加したからと言って、いきなり大きな変化が起きる保証はゼロです。

そんなに世の中、ドラマみたいなことは起きないけれど、

あれ?あれれ?的な変化は起きます。

実際私は、赤が苦手だった理由を解決して、金運が上がりました。

これは、事実なので、当日詳しくお伝えしますね。

みなさん、ぜひ、一度真面目に、赤と向き合ってみましょう。

 

「オーラソーマ 色相環」の画像検索結果

オーラソーマの色相環。ブルーから始まる14色の色相環。すべての色に意味が有ります。

Much LOVE Always with You.

にじの青

チャクラバランストリートメント、10月から受付始めます。

政府認定ボディケアスキル、習得しました。

先日、8/24~26の4日間で

 

チャクラバランストリートメント

 

と言う、かなりすごい技を習得し、

オーストラリア政府認定の修了書を発行していただきました!

あ、英語が読める人は、「マッサージって書いてあるのに、トリートメントってどーゆーこと?」って思うでしょうが、

日本でマッサージという単語を使える職種は、按摩、鍼灸師、柔術整復師など国家資格者のみという規則があるのです。

マッサージって医療行為に含まれるんですよ、実はね。

 

今回、ご指導くださった

チャクラバランストリートメント公認講師の大河内先生には、

本当に心から感謝しております!

 

http://www.r-seven.net/

チャクラバランストリートメントって、何それ?

そもそも、全体的に「謎だらけ」なトリートメント名に

何それ、ウマいの?的な感想をお持ちになられた、そこのあなたへ

ざっくりと説明するとですね。

  • 身体にある7つのチャクラを活性化する。
  • 色のエネルギーを誰でも体感できる。
  • オーラソーマに関連する、唯一の政府公認トリートメントである。
  • 脳みそが溶けそうになるくらい気持ちいい、別次元級のヒーリング効果がある。
  • 実は、メンタルケアでもある。

スピリチュアルに興味があまりない人には、

ピンとくるよりも、怪しげな印象しかない項目ばかりかもしれませんが、

 

安心してください!

オーストラリア政府公認ですから!

 

最終日に、お身体ご提供いただいた友人からも、

大絶賛いただいたくらい、

爆睡よだれダラダラするほど、極楽な癒しです。

どんな人に効くの?

これはもうね、ズバリ言いきります!

 

五感が繊細な人や感情が豊かな人

 

逆に、こういう状況の人にお試し練習させてほしいのは、

 

最近感覚が鈍くなってると思う人

泣いたり怒ったりできない人

 

こういう人にも、驚くような体感があるのが

チャクラバランストリートメントの大きな特徴です!

 

具体的にナニしてくれるの?

 

チャクラバランストリートメントは、

オーラソーマカラーシステム

つまり、オーラソーマという色彩をメッセージやエネルギーだとする考え方から生まれた

リラクゼーションやヒーリングに主軸を置いたボディケアのひとつ。

 

ものすごく、ざっくり説明するとですね、

 

下腹部~頭までの身体の7か所を前面と背面、両方に

 

色に関連する植物由来の

いい匂いがする特殊なオイルを塗りこむ施術 

 

です。

 

で、それのどこが

のーみそが溶けて、よだれダラダラになるくらい

ヤバイ気持ちよさがあるかというと

 

  • 施術中、ずーっとすごく良い香りがする。
  • 触れられることで、他人の温もりを感じる。
  • 宇宙のリズムと連動している。

 

実際このチャクラバランストリートメントは、

とってもシンプルな動作しかしません。

 

だからこそ、

 

触れ方が超重要な施術ですし、

 

宇宙のリズムや色のエネルギーについての理解や信頼も必要になります。

 

そのうち、動画を撮ってもらおうかなと目論んでおります。

施術してる様子ってね、

上手な人の動きは本当に優雅で美しいんですよ。

施術に限らずダンスにしろ、野球のスウィング、バスケのシュート、楽器の演奏も

美しいって、究極のミニマリズム。

効率的でシンプルなんです。

 

でね、

 

このチャクラバランストリートメントって

別名「Work with Angels」って、呼ばれていて

 

御神楽とか巫女舞とかみたいに儀式的な動きをするんです。

 

しかも、施術着は全身白。

上着も何もかも白一択

 

これがね、優雅に動けば

マジで美しい!

 

すでに、衣装の素材まで妄想しつつ、企画温め中です。

10月から、チャクラバランストリートメント施術開始です。

今は8月末。あと一か月以上先かよ、もう少しはよせーやって思うでしょ?

や、本当は一日でも早く施術を練習させてほしいし、

一人でも多くの人の感想が欲しいんですよ。

ただね、それには準備するものがたくさんあってですね。

 

初期費用が結構掛かるんです(真顔)

 

このチャクラバランストリートメントは、

オーストラリア在住のヴィッキー・エンゲヘム女史が考案したのですが、

ヴィッキーさんもオーラソーマカラーシステムを教える講師なんです。

なので、トリートメント基材にはオーラソーマ社の製品を使います。

ハーバルウォーターとエッセンシャルオイルの2層に分かれた化粧水、

116種類のイクイブリアムボトルの中から選ばれたチャクラボトルと呼ばれる7本のボトルと

17種類のポマンダーと14種類のクイントエッセンス、そして9種類のアーカエンジェロイという

天然由来の香水的なハーバルエッセンスに

7種類の天然石、浄化作用のある音色を出す鳴り物を使用します。

 

ぶっちゃけ、諭吉さんが10人、いや15人くらい集まってくださらんと

施術に必要な最低限のモノが揃わないという現実があるんです。

この一番の壁をどう乗り越えるか?という知恵をひねり出さんといけない。

 

それと、何処で施術を行うかという部分も含めて、

9月の中旬にならないと各方面で調整できないところもありまして

 

10月以降という目標で、これから段取りをしていきます。

 

もし、このブログでチャクラバランストリートメントに興味が湧いたお人は、

リザーブストックのメルマガ申請をお願いいたします。

 

<リザーブストックのにじの青ページはコチラ>

https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/16210

 

単発のワークショップやセッションのご案内なども

メルマガで随時行います。

9月末には、東京でコズミックアカデミージャパンさま主催イベントですので

そちらの前後で東京での施術受付もしたいと考えておりますし、

大阪でも定期的に施術受付のご案内致します。

 

<9/30 東京でのワークショップ募集についてはコチラ>

http://rainbow-sexology.com/20180808/

 

チャクラバランストリートメントで伝えたいこと

私自身が、今回体感したのは、

 

無自覚の感情を断捨離できる施術

 

だと言うことです。

 

どんな人に効くのか、という項目で書いたように

 

ネガティブな感情って意外と、溜め込みすぎると

どんどん感覚がマヒして、痛みも苦しみも何も感じなくなる。

それって、自己防衛本能が働くからなんですよね。

 

だから、最後に泣いたのがいつかパッと思い出せない人に

 

ぜひ、このチャクラバランストリートメントを一度体験していただきたいと思っております。

 

Much Love Always within you

にじの青

色は個性、性別も個性

色は個性

 

初めまして、にじの青です。

 

突然ですが、

 

あなたの好きな色は、

何色ですか?

 

あなたが選ぶ色は、

あなたの分身です。

私の好きな色=私の個性

私が好きな色は、青です。

好き過ぎて、名前に選ぶくらいに

私を表現してくれる色。

 

私の肉体的性別は、雌体。つまり、女性です。

 

ですが、

幼い頃から、私が自分で選んだ色は

常に青や緑でした。

 

特撮戦隊モノのメンバーだったら、

男性メンバーの色。(大昔に緑の女性メンバーがいた覚えがあるけれども)

 

今でこそ、カラフルなランドセルが当たり前ですが、

私が小学生だった時代は、

赤と黒の2色で、それぞれ一択。

 

女の子は赤いランドセル。

男の子は黒いランドセル。

 

そんな時代に、

赤やピンクのお洋服や小物類を

自分から選ぶ事はほぼありませんでした。

 

ついでながら、フリルもフワフワしたデザインも苦手です。

 

10代、20代と成長して行くにつれて、

 

自分が選ぶ色は、

世間的には男性が選ぶ色が多かったこと。

 

何故だろう?とは思うけども、

やはり、無意識に選んでいるのは

 

青や紺、緑、白、黒色

ときどき、オレンジや黄色

 

自分で買ったピンクの持ち物は、

スニーカーが1足くらい。

これもある理由があって、敢えて選んだモノです。

下着も、筆記用具も、

黒、紺、青、白が圧倒的に占めています。

 

そのくらいに、私の身の回りには

青や紺が溢れています。

 

空の青も、海の青も、私の心をわしづかみにする自然からの贈り物です。

色について、学ぶことで

 

何故、自分が青に惹かれるのか。

青が好きで好きでたまらないのか。

 

少しづつ、理解してきました。

 

あなたが選ぶ色はあなたの個性

 

さて、ここまで読んでいただいて、ご自分の身の回りには何色が多いか?をざっと見渡してみてください。

 

暖色系、寒色系、モノトーン、アースカラー

何かしらのパターンがあることに、ご自分で気づかれるかと思います。

 

どの色を選ぶからすごいとか、そういう話ではなく、

あなたが選んでいる色は、無意識でもそうでなくても

そのときのあなたそのものだということを、まず知っていただければ、

この記事は大成功です。

まとめ

色には、性格があり、個性があります。

どの色にも、得意分野があり、プラスの部分とそうじゃない部分の両面があります。

 

長所と短所は、うらおもて。

 

これって、人を表現するときによく使われる表現ですが、

色も同じです。

 

あなたが最近、ふと選んでいる色は

あなたの今を表現するメッセージであり、

もう一人の自分からのメッセージでもあります。

 

そんなことをこれから書き綴ってまいりますので、興味を持っていただければ大変嬉しいです。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

にじの青